「 儒教 」 一覧

今どき儒教で塾通い?!中国の未来が明るい理由

これは時代劇の撮影場面ではありません。 現代の中国で、子供向けの塾として人気を集めている国学館の一風景です。 いま、中国では多くの若者が、日本人が驚くような価値観で育てられています。   中 ...

日本軍が中国で起こそうとした孔子革命 驚きの占領の実態

敗戦前、日本軍は満州国だけでなく、華北の多くの地域を事実上の支配下においていました。侵略と呼ばれることもありますね。 しかし、日本軍がその地で何をしようとしていたかについては、あまり触れられることがあ ...

台湾に孔子の子孫がいっぱい!ちょっと微妙なその内情

日本でも、孔子が山東省の出身であることを知っている方は少なくないでしょう。 しかし現在、孔子の子孫の多くは台湾で暮らしています。 台湾に孔子の子孫が多い理由 孔子の子孫たちが台湾に移住することになった ...

シノワズリ ヨーロッパで中国が先進国だった時代

17世紀のイエスズ会の学者、キルヒャーが中国文化に心酔していたことは「孔子の正体はモーセ?中国人はノアの子孫?近世ヨーロッパの中国観 」で触れました。 キルヒャーは当時のヨーロッパきっての文化人。彼の ...

イエスズ会宣教師を逆に魅了したアジア人て誰?日本でもお馴染みのあの人

イエスズ会というと、日本では一般的に何が想起されるでしょう? 教科書に絵が載っているザビエル、信長との逸話があるルイス・フロイス、そして踏み絵、島原の乱といったところでしょうか?   イエス ...

海外から見た「ひきこもり」 世界で日本だけ多い理由

現代の子どもたちにとって「不登校」はとても一般的な言葉です。 私が知る都市部の地域だと、小学校高学年~中学生になると、どの学年も数人は不登校児がいる状態になるようです。 「「さくら」も「うさぎ」も歌え ...

no image

教育勅語を生んだ幼学綱要をめぐる衝突

幼学綱要とはどんなものか、ご存知でしょうか。 幼学綱要:修身教育書。儒教での徳目を例話や画を交えて説く。宮内省より全国の学校へ配布。のちの教育勅語の基となった。 (weibo辞書より抜粋) 知名度は低 ...

武士道って説明できますか?

―――――――日本人には武士道がある、日本人の美徳は武士道の精神に基づいている こうした意見をブログなどで目にするたび、 きっとこの人はこれから武士道とはどんなものなのか説明してくれるだろうと文章を追 ...

Copyright© 日本のwikiには載ってないこと , 2016 All Rights Reserved.