牡丹や百合、桜など、中国でも日本でも共通して使われている花の名前は多いです。
けれど、こんな呼び方するの?と驚く漢字が使われている花も珍しくありません。
たとえば「月季花(Yuèjì huā)」
これは何の花のことかわかるでしょうか?
・・・・
答えは「バラ」です
日本と同じ「薔薇」という漢字でも通じるのですが
カタカナがない中国で「薔薇」はさすがに画数的に不便だからでしょうか
「月季花」がよく使われています
さて、次は「紫茉莉(Zǐ mòlì)」
茉莉花=ジャスミンなので、安易に考えると紫ジャスミンかと思ってしまいますが
もっと身近な園芸花です。何でしょう?
・・・・
答えは「オシロイバナ」
確かにいい匂いの花だし、ジャスミンに似てなくもないけど ;^^)
次は「郁金香(Yùjīnxiāng)」
これも、知らない人はいないだろう園芸花のひとつです
・・・・
答えは「チューリップ」
漢字だと、なかなかおしゃれな名前ですね
さて、次はちょっと珍しい園芸植物です
紫叶小檗(Zǐ yèxiǎobò)
百度でみると日本原産で中国で改良された園芸植物ということです
写真はこれ。なかなか見事ですね
改良前のものは日本小檗という名だそうです。
何の植物かわかりますか?
答えはメギ
日本原産の樹木で、鋭いトゲを持ちますが、赤い美しい実をつけます。
価格:1,000円 |