「日本の伝統に思うこと」 一覧
002
実は日本の歴史には今の日本人には知られていないことがいっぱい。そんな情報を海外ニュースとともに紹介します。
002
カテゴリ一覧
2022/08/21
-日本の伝統に思うこと, 日本人の知らない中国
中国, 昭和, 石田東四郎, 高度成長期
石田東四郎という日本兵をご存知でしょうか?以下のような、過酷な人生を歩んだ人物です。 日本兵 石田東四郎の一生 中国で記憶を失った日本兵 石田東四郎は1912年に、秋田県で生まれた。 25歳の頃、日本 ...
2022/07/07
-日本の伝統に思うこと, 日本人の知らない中国
中国, 中国の未来, 儒教, 国学館, 日本の未来
これは時代劇の撮影場面ではありません。 現代の中国で、子供向けの塾として人気を集めている国学館の一風景です。 いま、中国では多くの若者が、日本人が驚くような価値観で育てられています。 中 ...
慶應義塾大学は日本の私大の最高峰と評される大学です。 とくに首都圏の文系就職においては東大に劣らない評価を得ています。 受験においても「慶応ブランド」は非常に高い人気があります。素直に憧れて、お受験に ...
英語が話せないのは努力不足のせいではない 日本人はしばしば、欧米人と通訳なしで対等に会話できる姿に憧れます。 失われた30年の間、日本社会が最も力を入れてきた教育分野が「英語」であるという点を否定する ...
2020/08/15
-世界の中の日本, 日本の伝統に思うこと, 日本人の知らないアメリカ
アメリカ, イメルダ, フィリピン, ローマ, 土光敏夫, 昭和
日本が貧しくなった理由は、時代に取り残されたのでもなく、不運なのでもなく、なるべくしてなったのです。失われた30年の間に、世界にいくつもある貧困国の民と同じメンタリティを持つ人が増えてしまったというだ ...
2019/04/29
-日本の伝統に思うこと, 日本人の知らない中国
パナソニック, 中国, 戦後, 昭和, 松下幸之助, 百度, 終身雇用
現在、日本において終身雇用制度は、利害や損得の視点で語られることが多いです。それは、わたしたちのほとんどが終身雇用制度を、当事者の立場で見ているからでしょう。どちらかというと時代遅れとして否定されがち ...
ある、元コンサル社長の評判 先日、昔、知り合いだった方が、ある会社の社長になっていることを知りました。 この方は1960年代うまれ。私より10歳ほど年上で、20代の頃にバブル期を過ごした世代の方です。 ...
1980年以降に生まれた若い人は、ずっと下り坂の日本、貧しくなる過程ばかり見てきましたね。 一方、現在アラフィフ以上の人々は、バブルに至るまでの、日本が豊かになった過程を覚えています。 しかし彼らは、 ...
竹中平蔵さんの発言と南青山の児相問題は似てる? 「貧しくなる自由」は竹中さんが言うからトンデモ発言 昨年の終わりに偶然、東洋経済の竹中平蔵氏のインタビューを目にしてから、ずっとひっかかってる部分があり ...
褒める教育で育てられたはずの若い世代は、もっと自信をもって積極的に困難に挑戦する人が出てきてもよさそうなものなのに、かえって慎重になり、上のどの世代よりも保守的になっているように見えることすらあります ...
2018/07/31
-ブログ, 日本の伝統に思うこと
キャンディ・キャンディ, スタートレック, パパは何でも知っている, バブル世代, バブル時代, バブル期, 銀河英雄伝説
5セカンズというサイトが、バブル世代の特徴を以下のようにまとめています。 ・パワフルである ・コミュニケーション能力が高い ・金銭感覚はズレてるがお金持ちが多い ・「男は男らしく、女は女らしく」のイメ ...
題のように「中国語を学んでほしい」なんて文を見ると、隣国との交流云々といった記事を予想する人が多いんじゃないかと思います。 しかし、ここで扱うのは、そんな内容ではありません。 日本の高度 ...
前々回の記事「これが今時の日本の道徳の教科書!昭和世代なら愕然の中身とは?」・・・ご覧になった方は、どう思われたでしょう? 特にグラフのあたり・・・情報だけ与えて、判断は読み手に丸投げ・・・これって、 ...
日本人にとっての十戒 BS世界のドキュメンタリー「(不)正直な私たち~“ウソ”を巡る“本当”の話」という、アメリカで2015年に製作された番組が存在します。 人はなぜウソをつくのか?といったことがテー ...
先日、現代ビジネスの記事「「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答」内の翻訳が、ネットを騒がせました。 私は日本人が悪であると言いたいわけではない。彼らは極めて誠実で善良だ。ただ、 ...
「手塚治虫の妹さんの逸話から考える詰め込み教育」で触れた手塚さんの妹さんの元同級生の方から、戦争中の学校についての、おもしろいお話を聞くことができました。 ********* 終戦時、この女性は13歳 ...
一般的に日本の住宅の寿命は短いとされています。 「コマツ工房」という企業のサイトによると、27年ぐらいだそうです。 築20年で資産価値がゼロに近くなるともいわれています。 一方、欧米の家屋の寿命はアメ ...
2016/11/05
-日本の伝統に思うこと
カゲロウデイズ, カゲロウプロジェクト, ドラゴンボール, バブル, 破傷風, 結核, 自殺率
「バブルは日本をどう変えた?老いに向き合えない日本人」でバブル期に感じた日本社会の変化について書きましたが そのほかにもバブル期に劇的に変わったと思うものがあります。 それは日本人と死の距離です。 バ ...
現在、40代半ばの自分の人生を振り返って、日本社会が最も大きく変わったと思う時期、それはバブル期~90年代です。 バブル期自体は90年代はじめに終わったと定義されてますが 庶民が「日本って先進国なんだ ...
2016/10/13
-日本の伝統に思うこと, 日本人の知らない中国
バードウォッチング, 中国, 戦前生まれ, 散歩, 昭和, 遛鳥, 鳥の散歩
鳥の散歩とは? 中華圏では「遛鳥(遛鸟 Liùniǎo)」と呼ばれる慣習があります。 いわゆる「鳥の散歩」です。 公園などに鳥かごを持ち寄って、鳥に外を楽しませてあげる感じでしょうか。 ちなみに犬の散 ...
消えた日本の伝統工芸品「水中花」 中国の方からお土産にお茶をいただきました。 玫瑰花茶(メイクイファチャア)というそうです。 一見、桜茶に似てますが、バラのようないい香りがします。 バラの仲間のハマナ ...
私の住む地域では「ど根性ガエル」のアニメが再放送されています。 今日の放送は主人公ひろしがバレンタインデーの意味を知らず、勘違いをしてドタバタを起こすという回。今じゃ考えられない設定ですよね。 ど根性 ...
おばあちゃんによると、戦時中に竹槍の授業があってB29を竹槍で墜落させようとしていたらしいのですが、 昔の人々は本当にそれでアメリカを倒せると信じていたのでしょうか? (yahoo知恵袋の質問より。h ...
兵庫県宝塚市に中山寺という有名なお寺があるのをご存じでしょうか? かくいう私も、昨年から年配の方と接する機会が増える前は、まったく知らなかったのですが。 この中山寺では毎年8月9日になる ...
昨年、ジャニーズの山下智久さん主演の「5→9 〜私に恋したお坊さん」というドラマが放送されたことをご存じでしょうか。 日本だけでなく、ジャニーズそして日本ドラマ人気が高い中国、台湾でも視 ...
前回、米軍が使った日本人と中国人を見分ける決定的な方法で紹介した 「How to spot a Jap」の本中に以下の部分があります。 ”Thousand stitch belt” これ千人針縫いのこ ...
生まれた時代で大きく分断されてる「日本人」 敗戦時、私の父は5歳でした。まだ小学校に通っていなかった年齢です。 なので戦前生まれではありますが、GHQが日本を占領した後の教育を受けた世代です。かろうじ ...
アンジェラ・アキさんの「卒業」やSMAPの「世界にひとつだけの花」が学校唱歌になっていることは、広く知られていることと思います。私の周囲の子供たちも、これらの歌をすべて覚えていて暗唱できます。 &nb ...
大塚家具のお家騒動、娘さんが社長になり、お父さんは新しく子会社を作ることになりましたね。 この親子と会社の行く末について、世の多くの人たちから、さまざまな意見が出ました。 私の予想だと、 ...
以前テレビでも紹介された、セメダイン発祥の逸話をご存知でしょうか? セメダインはイギリスの接着剤、メンダインをもとに国産の接着剤を作ろうと目指してできたものです。 "(セメダインの商品名には)メンダイ ...
Copyright© 日本のwikiには載ってないこと , 2016 All Rights Reserved.